ページ

2019年11月26日火曜日

駐車場を整備してコンクリ作業をしたよ

駐車場を整備してコンクリ作業をしたよ


山奥でのんびり暮らすスローライフ実践中のshigeです。今回は駐車場のDIYの話。


駐車スペースの整備は現在もまだ進行中なのですが、寒い時期への突入もあって完成は来年になりそうな、そんな気がしていて、ここでその過程をブログにあげておこうかと思います。


まず元の状態ですが、こんな感じでした。


軽自動車2台はちょっと厳しいスペース。そしてうっそうとした樹木に覆われてていて樹木側にはなんとなく駐車したくない感じ。


まず、こいつらをバッサリといきました。






うっそう感もなくなり、なんとなく駐車スペースも広くなった感じです。



階段の入り口にあった樹木もぶった切りました。


いろいろと伐採して小綺麗にして、少し整地して砂利を敷き詰め始めたのがこちら。



砂利は一袋20キロ入りで188円。これを10袋、クルマで買ってきては引き詰めて、全部で5回買いに行ったと思うので、計1トン


最終的にこんな感じの地面になりました。一応スッキリ。


2メートルほど領域が拡張されたので、軽自動車ならゆうゆう2台、3台ギリギリくらいの駐車スペースになってます。働かない生き方を実践中の自分ですが、こんな風にきちんと働いております(笑)。


土の流れを止める土留め(ドドメ)

駐車スペースは傾斜地にある家の下に位置するため、そのスペースを囲むように倒木された木材で土留めがされています。しかしもうボロボロ


土留めとしての機能も危うそうだし外観も汚いのでブロックを鉄心で打ち込んでコンクリを流すことにしました。


まず、雑に一段だけ並べてみたのがこんな感じです。


地ならしをして水平になるように整備してから鉄心を打ってコンクリを流し込んだのがこちらの図。背後に見えるボロボロの木材が元の土留めです。



コンクリは専用の桶でこんな感じで練っていきます。水を入れながら調度良い粘度になるまで攪拌します。けっこう腰にくるハードな作業。



雑ではあるのですが、このコンクリを扱えるようになったことで自分でやれる領域が急激に拡大した感じがします。木材で何か作るよりも何十倍も頑強にできて凄く楽しい。



まだ未完ではあるのですが、このコンクリ作業は延べ10日ほどやってます。形にはなってきていて作業はあと1/4くらいが残っている感じです。



バルコニー下の土留め

駐車場側と並行して、バルコニーの下(ここには部屋を増設予定)の前側も土留めを強化しました。前のオーナーからもらった少し大きめな化粧ブロックがあったのでこちらの下段に使ってます。








ほぼ完成した図。





この作業の途中で台風19号の直撃を受けたのですが、土留めの隙間からかなりの土が道路側に流れ出していました。土留めって重要。今回はそんな重要なものを作ったのだという満足感もあります。



素人作業なので仕上がりの美しさはイマイチですが、なんか、ぼーっと眺めてしまいます。いい。



バルコニーの下にも早く部屋を作りたいなぁとワクワクする感じがあります。そのためにもこの作業はやってよかった。


ビフォー and アフター

ビフォー

アフター


重い腰を持ち上げるのに時間がかかりましたが、この図を見て自分でグッジョブ!なんて呟いてみたりして。あはははっ。



まだまだやることは沢山ありますが、今後もボチボチ。こういうことに手を付け始めると、働かない生活もかなり忙しくなってしまいまうようです。それもまた楽し、ですが。



ではでは。



次の記事
思いっきり自由に生き始めて2年目の年末



DIY作業のまとめページはこちら↓
DIY作業のまとめ


関連記事
日光を浴びてのんびり暮らすスローライフ
働かないで生きる、お金を使わない生き方



2019年11月16日土曜日

山奥一軒屋、別荘地生活のすすめ

山奥一軒屋、別荘地生活のすすめ



今から約2年前、この山奥一軒屋の中古別荘を手に入れ貧乏一人くらしを始めてしまったわけなのですが、そこに至った背景には大きく3つ理由がありました。


①うつ病を数年間患っていて都会からはもう離れたかったこと。

②どうせなら、できることなら、仕事もせずにのんびり暮らしたかったこと。

③別荘の視察の途中、偶然、心惹かれる物件に出会ってしまったこと。


山奥一軒屋

元々は逃げ出したかったということなのですが、そんな心的状態の自分の背中を思いっきり押してくれる物件に出会ったということが最大の要因だったと今になってそう感じています。



この住処に出会うまでに5件ほど中古別荘を見てはいるのですが、実のところどこもピンとはこなかったのでした。



「こうでなければだめだ」なんていうよう強い要望はなかったのですが、潜在意識的には何か違うなぁという感覚はあったのかもしれません。



そのことを後から考えてみると、無意識にはいろいろな観点で山奥一軒屋の物件を見ていたのだと感じます。2年前の自分にとっても、現在の自分にとっても、ここは今、パーフェクトです。


山奥一軒家の烏骨鶏


もちろん欲を言えばきりがないのですが、そういう欲にも解決手段は必ずあるもので、クリアしていくことの方がむしろ味わいがあったりするのかもしれません。


山奥一軒家のボロいバルコニー


この周辺の別荘地には何百件という空き物件があります。ですのでどんな要件でも満たしてくれる物件は必ずあると思います。



でも、もし伊豆周辺の山奥別荘で暮らしてみたいと考えている方がいたらキレイとか立派というような観点よりも「ピンとくる」という感覚の方が大事かなぁと思いますので、この点は是非少しだけ参考に。



まぁ住めば都だとは思うので、どうにでもなるかとは思いますが(笑)。



山奥一軒屋、別荘地生活のすすめ


タイトルの話をしたいと思います。僕のここでのダラダラ生活は不定期のこのブログに何度も書いております。



ですので今更でもあるし、魅力的でもなんでもないと思う方の方が多いのではないかとも思ったりしますが、実際ここで生活している人間からすると、今一度、最高であると断言しておこうかと思います。




孤独が好きとか、人付き合いがしたくないとか、そんなちゃっちいことはどうでも良かったりするのです。一言でいうと「自由に何でも出来る」ということ。



家も土地もすべて自由。そして周辺の土地も全て自由。自分のものではないですが、自由、自由。あははははっ。



そしてその逆もまた自由。何もしないでい続けるという自由も手に入れてしまっております。



無職の自分はもちろんお金が尽きれば働かざるを得なくなります。けれど今現在、少ない消費でなるべくその期限を延ばしながら毎日を生きております。かなり楽しい毎日です。



胃が痛いような思いはここへ来てからは皆無だったし、台風で断水10日間というような強制的な修行を受けたばかりではありますが、過ぎてしまえば、あれはあれで良い体験だったと思えます。



台風の豪雨直撃を受けて、家周辺にある土留めがいかに重要かということも認識できたし(土留めが十分でないと土砂が流れ出します)、その認識のもと、腐食した丸太で作られていた部分の大半をブロックと鉄心、コンクリで強固な土留めに作り直したりもしています。この作業には1ヶ月くらいかかったかもしれません。






そんな作業も、業者にやってもらえばとも思いますが、多分、自分自身は面倒くさい気持ち半分、楽しい気持ち半分でやっているようです(お金が無いというのが本当のところですが...えへへへ)。



冒頭、この山奥別荘地へ移住した理由に「逃げる」という表現を用いましたが、今はその感覚は非常に薄く「好んで」やって来たという表現がしっくりくるように感じています。



逃げ出すことをこのブログで推奨していた時期もありましたが、今は「好ましい方向へどうぞ」とお伝えしておきたいと思います。



そしてもし、僕と同じような方向性での選択を取られる方がいるならば、ふたつほどアドバイスしておきたいと思います。



一つ目は縁を大切にということ。これは山奥に限ったことではありませんが、小さな縁を大事にしていくことが本当に良い結果につながるなぁとシミジミと思っていたりします。



もうひとつは、発信。僕自身は大した内容のことは発信できていませんが、存在は少なからず誰かの目に止まってくれているとは感じています。



ブログの更新が続かなければツイートで。僕は今、ゆるくそんな感じです。



周囲に誰もいないような環境に生きているからこそ、真に欲する人間関係が出来てくるのかもしれません。ですので縁と発信は是非心がけてみることをおススメします。



たまには山奥暮らしでのデメリットも書いてみたいと思うのですが、期待を裏切ってすみません。今のところ、ありません。



あ、ひとつだけあります。冬はやっぱり寒いです。でも今年はもう大丈夫。自律神経の不調もここで暮らすようになって劇的に改善しました。



最後になりますが、山奥には意外にも若い方が多く暮らしています。この家から一番近いご近所さんは40代前半。先週初めて山奥喫茶で直接お会いしたツイッターのフォロワーさんは50代前半。ウコッケイつながりのご夫婦も40代前半。



山奥の別荘地は決して姥捨て山ではないのですよ。念のため、念のため。



みんなまだ一般的には十分な余生がある年齢。それでものんびりと。そんな雰囲気もとても良い感じなのです。



今日の午後もまたのんびり過ごそうかと思います。



次の記事
駐車場を整備してコンクリ作業をしたよ



関連記事
Bライフ小屋暮らしブログ--まとめ--
一人暮らし貧乏生活
働かない生き方、働きたくないのでお金を使わない