ラベル 畑仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 畑仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月2日土曜日

急な傾斜地でも段々畑なら野菜を育てられる

急な傾斜地でも段々畑なら野菜を育てられる


先週ここに遊びに来てくれたブログの読者さんに、傾斜地の耕作を手伝ってもらったのですが、いよいよ3月に突入してしまったので本日、残りの1/3の部分をせっせと耕すことにしました。




去年も耕して畑にしているのですが、傾斜地ゆえについつい放置しがちになってしまい(歩きにくいし、なんとなく畑っぽくなかったので)、ついには雑草で森と化してしまいました。



故に今年は同じ轍を踏まないように、出入りのしやすい段々畑にきちんと整地することにします。



同じ場所の昨年の様子はこちら。まさに森状態でした。これはBライフの失敗事例として記事にも書いて紹介した元畑の様子です。



何を育てるか

育てるものも既に決まっております。段々畑の上から一段目はアスパラガス。多年草の野菜。一度植えれば10年間は収穫できる優れものなの。



しかも買うと結構高い野菜なので最上階に植えることにします。誰もいませんが盗られたりしないように一応、道路側から最も遠いところ。




二段目はジャガイモ。ホームセンターで安い種イモ(1kg280円)を見つけて1月草々に買ってしまったやつ。1kgもあるとかなりの量が収穫できると思います。



6月ごろはきっと食卓がジャガイモづくしでしょう。フライドポテトにして毎日食べるとします。お金を使わない生活の皮算用(笑)。




三段目、四段目はタネから育てるお好みの野菜。パクチー、チンゲンサイ、小松菜、ズッキーニ、オクラの5種。苗を買うと結構高額なので全てタネから育てます。バルコニーで2、3週間、ポット栽培をして大きくなったら植え替える予定です。



ズッキーニは育てやすく好物でもあるので楽しみです。



さて畑はというと


と、ここまで読んで、さぞ立派な畑ができたのだろうと思ったかもしれませんが....。一時間ほど真剣に肉体労働をしてみたところ、完全にのびてしまいました。



2時間ほどぶっ倒れて爆睡。先ほど目を覚ましました。やはり30分以上の労働は危険危険。ちょっとずちょっとずつが良いようです。



しかし一応、畑の様子を載せておこうと思います。現在こんな感じです。下にあと2段作ります。




上から2段目までは出来たので、アスパラとジャガイモを植えつけようとも思いましたが、もう少しだけ木の根や雑草を取り除いてからにしようと思います。3月中句くらいまでに植えればいいし。



畑とメンタル


1時間の耕作作業で倒れてしまったわけではあるのですが、身体が疲労した一方で、気分、メンタルに関してはとてもスッキリとしているように感じます。



少し寝てしまったというのもあるとは思うのですが、土いじりはやはりメンタルにとても良いです。



やるかやらないか。おそらく、ここだけが問題なのだとは思います。



働かない生き方を実践中なのではありますが、DIYにしても畑にしても、やろう!という気持ちだけはどこかに少しだけ存在しているような気がします。



ですので、この気持ちは今後も大切にしていきたいと思っています。



ちょっとずつ、ちょっとずつ。これからもこんな感じで生きていくとします。



関連記事
Bライフの失敗事例、畑での自給自足
働かないで生きる、お金を使わない生き方


次の記事→
軽自動車のナンバーを自分で変更する



2018年7月15日日曜日

田舎暮らしの草刈って実は超楽しい作業

田舎暮らしの草刈って超楽しい


この山奥の住処へ移住してきてから草刈というものをほとんどやっていませんでした。田舎暮らしのくせにそのうちやろう、そのうち、と先延ばし。するとあっと言う間に庭が草ボーボー状態に.....。さらにやる気がうせてしまう。




山の夏は植物の成長が早いです。



植木用のハサミで少し作業してみいましたが、全く進みません。5分で諦めました。こういう時はやはり電動しかない。Amazonで電動の草刈り機を入手しました。




組み立て時間5分。お値段13,000円くらいでした。充電は30分以上持つようです。電動ノコギリが棒の先端に付いた感じで、かなりキケンそう....。



使ってみると

超快適です。地面すれすれを滑らせるように動かしていくと、草がバラバラと刈り込まれていきます。見る見る草がなくなっていきます。これは面白い!キケンですが楽しいです。楽しくて庭全面の草を刈ってしまいました。



刈る前の写真を撮っておくのを忘れてしまいました。ものすごい量を刈ったのだけど比較の写真がないと良くわからない。






庭に草が無いです。気持ちいい~。
ちなみに地面が緑色なのは人工芝。




刈り終わった草は、この熊手のでかいのでごそごそとかき集めて、一輪車に乗せてゴミ捨て場まで運びます。10往復くらいしました。分量はそれなりにあって、かなりの運動量になったと思います。





道具は重要ですね。刈るのも掃くのも捨てるのも。
道具を持っていないと、何十倍も時間がかかってしまいます。


お金は掛りますが、一度買っておけば何年かは使えます。


普段運動をしないので、これだけの作業で頭がクラクラしてきました。たぶん午後は寝たきりになると思います。



働く、というのは良いことだ!
無職ですが(笑)。
Bライフの楽しい趣味。


ああ、もう動けない....
おやすみなさい。


次の記事
移住先、熱海のハローワークで求職活動のふり


Bライフ田舎暮らしブログ

2018年6月7日木曜日

雨の日にはうつ病で動けなくなる

雨の日にはうつ病で動けなくなる


こんにちは。気分が天候に影響されてしまうshigeです。


昨日はどしゃぶりの雨で一日中部屋の中に閉じこもっていたのですが、おかげでうつ病がぶり返してしまいました。



気分がどよ~んとした意味不明な落ち込み。すごく辛かった....。どうも雨の日にはうつ病で動けなるという状態がまだ続いているようです。



今日は梅雨の合間の晴天。昨日のようなおとろしい気分が襲ってこないように、畑仕事をやりました。前回耕した領域の拡張を行って、ネギの苗を。30本で300円。安いです。




よく見えないですが、上の方がネギ。その下がズッキーニ。きゅうり、ミニトマト、しそ、パクチー、オクラ、かぼちゃ、ピーマン、パセリ、なんかを植えてます。段々畑です。





右の方はまだ未開墾の領域。今、使っている部分の倍ほどの面積があります。ここは来年、ジャガイモ畑にしようと思います。今年は、もうここに手を入れるつもりはないです。まだ斜面上のほうに十分な土地があるので。





少し畑を耕して大汗をかくととても気分が良いです。昨日のうつうつとしていた気分とは雲泥の差。ほんと、畑作業はメンタルにとても良い。願わくば毎日、晴天で毎日畑に手を入れていきたい。



作るものが増えたり、面積が増えていけば、それだけやる作業も増え、精神面も安定して良い状態に保てる気がします。ここに住み始めた理由のひとつは、野菜類は自給自足したい、ということでもあります。なのでコツコツとやっていきたい。



問題はこれからの梅雨の期間。家の中の改修をするにしても、木材は外で切らないとならないので、ちょっと厳しいです....。ネット三昧かぁ。不健康だなぁ。



釣り、ですが、移住してからまだ行っていないです。
梅雨の合間に晴れることがあれば行こう!
ここから沼津港まで35分だし(さっさと行け!って感じですが)。



まだ始まったばかりの山奥暮らし。
時々うつ病が顔を出し、畑仕事で復活、と迷走を続けております。
ということでデパスはまだ服用してます。


快適に日々を過ごせるよう、これからも模索していこうと思います。


次の記事
キッチンの収納を壁紙で装飾


関連記事→
にんにく卵黄がうつ病と自律神経に効果あり

2018年6月3日日曜日

田舎暮らしの傾斜地を耕してBライフ畑にする

田舎暮らしの傾斜地を耕してBライフ畑にする


移住して今日で2週間くらい。移住と同時に畑を耕して苗を15本ほど植えたのですが、なんだか成長が悪いです。



元々人工芝を貼っていた場所を耕して畑にしたのですが、雑草も全く生えてきません。庭として使っていたので除草剤が大量に蒔かれていたのかもしれません。




そこで畑を別の場所に移すことにしました。



移植先はこちら。自分の土地からは外れているのですが、誰も使っていない傾斜部。草がぼうぼうと元気に生えてます。日差しもほぼ一日中あたっている場所。全面を耕せば一人では食べきれないほどの半自給自足的な田舎暮らしが出来そうです。




全面を耕すのはちょっとキツそうなので、今回は今持っている苗に必要な面積だけ雑草を抜いて耕しました。ホームセンターに行って欲しい苗を手に入れたら、またその面積だけ耕そうと思ってます。






自分の土地ではないので気がひけていたのですが、この別荘の前オーナーに聞いたところ、全く問題ないとのことでした。別荘地ってそんなもんなのですね。まあ、何年、いや何十年も放置されているのだから、別に良いのだろうと、妙に納得。



こちらが好物のパクチー。スパゲッティやカレーに添えるとアジアンテイストになって非常に旨い。パクチーは大好きなので、バルコニーで種からも育ててます。好き嫌いの激しい食材ですが僕は大好き。




バルコニーのプランター。少ししか栽培してませんが、サニーレタスがかなり生長してきました。もう少ししたら間引きながら食べようと思います。






たまに畑の手入れをして、家の修復をして、掃除をして、オンラインで英会話などやって、おなかが減ったら何か作って....、こんなダラダラとしたちょっと優雅なBライフ生活です。でも自分にはとてもあっている気がします。特にバルコニーで日光浴をしながらコーヒーを飲んでいる時間はすごい癒しになります。





東京のアパート代にして約5年間分。それくらいの値段で手に入れたこの土地と家で、今日もゆっくりとした時間を過ごしています。うつ病も少し良くなってきた気がします。


次の記事
雨の日にはうつ病で動けなくなる


関連記事
Bライフ小屋暮らしをブログで再考
田舎暮らしブログ

2018年5月20日日曜日

Bライフ山奥一人田舎暮らしを開始。

Bライフ、山奥一人田舎暮らし的なブログの始り


伊豆の山奥に別荘を手に入れてから半年。重い腰を上げてついに移住、Bライフ山奥一人暮らし、田舎暮らしを開始することにしました。



ブログの内容も、ここからは、山奥での一人暮らしが中心になるかと思います。



標高400メートル。静岡県伊豆半島のやや北側、熱海と沼津の中間に位置する山間部にある別荘地です。




別荘地の広さは東京ドーム57個分とも言われていて超巨大ですが、定住者は1,000人ほど。ですので滅多に人と出くわすことがないようなスカスカな人口密度。




市街地から見るとこんな感じです。木々に覆われているこの山の中に住み始めました(笑)。この写真に見える山の頂上から少しだけ下がったところに僕の住処があります。



今までに6回ほど別荘として滞在してますが、ずっと寒かったということと、住居を移すということの敷居が意外に高くて、ついつい移住を先延ばしにしてきました。



うつ病の症状的に動けなかったということもあるとは思います。


Bライフ、山奥一人暮らし

自身のBライフ定義

この別荘を住みかとして生活していくわけなのですが、電気代、水道代、ガス代で大体7,000円/月ほどを見込んでいます。



その他、軽自動車に5,000円、携帯に4,000円、ネットに5,000円が掛る予定です。計21,000円



食材は自給自足を目指しますが、今年中は無理だと思いますので、月に10,000円を目標に。



娯楽費は、今のところ良く分かりません。何に使うのだろうか?でも5,000円くらいには押さえたいところです。



こんな感じなので、特別なイベントでもない限りは、月に36,000円。このくらいの生活費で山奥一人暮らしでのBライフの目指にしたいと思っています。


東京での転出届け

東京での転出届けを出してから1週間も東京のアパートでゴロゴロし続けていたという、とても怠惰な人間です。何をするにしても、まず面倒臭さというものにやられてしまいます。




東京に住んではいても、既に住所は不定。もしかしたらこのままずっと住所不定?まあ別に急がなくてもいいかという感じでした。アパートの退去手続きも月末なので後10日もある。っていいのだろうか、こんなに適当で。



しかし静岡でのハローワークの手続きなど、期限が決まっているものがいくつかあって、ついに、いや、仕方なく決起しました。伊豆山奥への移住。つまり田舎暮らしの始まり。



山奥への移住初日の作業

昨日の夜に移住してきたのですが、気候も良いせいか、とても快適です。よく眠れるし、食欲も旺盛です。そして今日は少しだけ労働をしました。庭の開墾作業。





もう5月も後半なので農作物を植えるには遅い感じです。ですのでなるべく早く。ということで少しだけ耕して、15株ほどの苗を植えました。



この庭のエリアには冬の間日差しが差し込みませんでしたが、今はガンガンに差し込んでます。土との相性はわかりませんが、おそらく、ちゃんと育ってくれそうな気がしています。



15株ほどなので今年はたいした量ではないですが、来年は自分が食べる野菜くらいは完全自給自足。ですので来年の春はタネからなるべく多くの野菜を育てます。



まだ土との相性や育ちやすい野菜などが分からないので手探り。とりあえず大好きなパクチーだけは多めに植えておきました。



ウッドデッキのバルコニー

ウッドデッキのルーフバルコニーも広いので、ここにはプランターを置いくつもりです。サニーレタス的な小物を育てようかと。東京生活での野菜不足を、ここでの田舎暮らしで挽回予定。




ここで飲むコーヒーは格別です。

田舎暮らしブログ



数日間生活してみて

山奥での一人暮らし。さぞや寂しいのでは、と思われるかもしれませんが、ことのほか快適そのものです。ブログを書く気にもなっていますし。



そしてテレビもネットも携帯もありますが、折角なので、ここでしか出来ないことにこれからの数ヶ月は注力してみたいと思ってます。



家の改築に改装、畑作り魚釣り、暑くなってきたら近くの海で素もぐり。普通に海水浴も。




うつ病の状態

うつ病のほうは相変わらず波がありますが、ゆっくりと流れる時間の中で、この病気もゆっくりと治していこうと思ってます。



寝たいときに寝て、食べたいときに食べる。作業したいときに作業をして、気が乗らなかったらネットで映画でも見る。こんな怠惰な生活。僕の目指しているBライフとはまさにこんな姿(怠惰ですみません)。



このブログの更新頻度にも、こんな怠惰さが出てしまっていますが、これからは自分の生活ももっとオープンにしながらなるべく頻繁に更新していこうと思ってます。




生活費
36,000円/月でBライフ生活をするつもり、と書きましたが、今のところこの支出を補う収入のあてはありません。病気も完治しているわけではないので、しばらくは貯金の切り崩し。



半年なのか1年なのか。もしかしたら数年なのか。



でも4万円以下で本当に抑えられれば、無理に働かず貧乏ライフを満喫していきたいとも思っています。いつか終わりはくるのではありますが。



このブログに関して

うつ病の改善の為と思って始めたブログですが、いつの間にか移住にまで展開してしまいました。不定期で月に数回しか書いていないブログではあるのですが、ブログを書いていたからこそ移住も出来たのだと思っています。



怠惰なブログで申し訳ないですが、読んでくれている方がいる、ということも励みになりますし、とてもありがたいことです。



これからもよろしくお願いします。
うんと怠惰なBライフ生活をここからお送りしていきたいと思います。




移住一ヶ月後の感想はこちら↓







次の記事
山奥への移住後の手続きいろいろ



2018年3月2日金曜日

うつ病で都会から田舎へ移住した結果

うつ病で都会から田舎へ移住した結果


長いことうつ病と共存しているshigeです。


伊豆の山奥へ移住しようとしている背景にはいろいろな思いがあったのですが、最大の理由はうつ病、壊れてしまったメンタルを治すためです。かなり前から都会から田舎へ出た方が良いと感じていました。



東京に自分を拘束するものはもはや存在しないし、Bライフ実践の場としての伊豆の山奥。




しかし購入してから早4ヶ月。いまだ移住するでもなく東京にてぶらぶらしております。なかなか移住に踏み切れないのですが、とりあえず慣れることからということで今回もまた伊豆の山奥へまた行ってきました。



どうせなら一週間くらい滞在してくればよいのだけれど、2日くらいすると東京へ戻ろうかとう気になってしまう。大丈夫なのだろうか。本当に田舎暮らしが、移住が、Bライフが、できるのでしょうかね。



まだ寒いのだ

明確な理由がひとつ。まだ山奥は寒いということ。うつ病には寒さはこたえます。



伊豆周辺の気温が12度くらいあっても、山奥だと9度くらい。標高差400メートルでマイナス3度という計算がだいたいあってます。9度あれば普通に過ごせるのだけど、何か作業をする気にならないという、かなり甘えた感覚のようです。



でも、今回は良いことを発見しました。



日差しです。



12月くらいには庭にほとんど日差しが入ってこなかったのですが、とうとう南中高度(太陽の上がる高さ)がスギの木のテッペンを越えました。




3月以降はどんどん太陽の位置が上に上がって、日差しが入ってくるようです。早急に倒木作業をしなければ!っと思っていたのですが、そんなに焦る必要はなさそう。





そもそも庭を畑にしたいので倒木は不可欠なのですが、今回、家の反対側の一角に一日中日差しが差し込んでいる場所を見つけました。ここを耕して畑にしてしまえば、益々倒木を焦る必要がなくなります。



一応、クワを入れて耕してみました。そこに先週手に入れたミョウガの苗を。





移住するまでは水を毎日あげることが出来ないので、ほおっておいても勝手に育ってくれる植物でないとダメなのです。そこでミョウガ。



当初、4月の移住を考えてましたが、5月でも6月でもいいかなぁ。そんな感じなので、これからも気が向いた時にふと出向き、気が向いた時に移住しよう、というゆるいノリでいこうと思います。



行動できない理由をうつ病のせいにしてしまうことが多いのですが、自分が安心して気楽に動けることを今は一番重要視すべきだとも思っています。



都会から田舎へ行くわけなのですが、ちょっぴり戸惑っているのは確かです。



戸惑っているうちはまだ東京に住む。アパートや駐車場代で月に7,8万円は無駄なお金がかかってしまいますが、スタートは大切、大切。



そんな思いがあることも確かなので、次回からは家の改装を再開、田舎暮らし、働かない生活の準備を始めようと思っています。



メンタルを壊しての田舎への移住。はたしてうまく作用するのかどうか。今後をご期待ください。なぁ~んてね。ちょっとビビリモード(笑)。



次の記事
不労所得、敷地内の電柱使用料

2018年2月26日月曜日

減薬の過程でにんにくを多めに摂取するようにした

減薬の過程でにんにくを多めに摂取



減薬をずっと進めてきているのですが、薬を減らすとどうしてもメンタルに不調が出てきます。食事で良いものはないかとネットで調べみたところ、どうもにんにくが良いらしい。


ということで昨年の夏くらいから一日一粒くらいの分量をいろいろな形で摂取するようになりました。料理に入れるのはもちろんですが、醤油や蜂蜜に漬け込んだものも食べてます。


ただ1ヶ月程度漬けたところで生のままでは辛くて食べられないです。そのためほとんどの場合、ラップに包んで30秒ほど電子レンジにかけてから食べてます。


そのおかげか、減薬も順調に進んできました。


にんにくをあまり多く買うためにとうとう発芽するものが出てしまいました。山積みにしていたので古いやつから出たようです。


発芽した状態で食べたことがありますが美味しくないです。ですので捨ててしまおうと思いましたが、水栽培でもしてみたらどうかと思い、空き缶に放り込んで水を入れてみました。


うつ病退職者の暇つぶし水栽培!




たった3,4日でこんなに成長しました。なかなか楽しいです。あと一週間くらいしたら、ニンニクの芽としてバター炒めにでもして食べられるんじゃないだろうか。




毎日毎日成長していく様子にはとても癒されます。たかがニンニクですが、生長のスピードにここでも少し元気をもらいました。


にんにくは安いのを大量に買って食べ続けていますが、サプリの方が楽かなとも思い、現在は併用しています。生にんにくは臭いがあるので人と会う予定があるときは食べられないという理由もあります。



ここ数ヶ月間摂取しているのは超有名なにんにく卵黄。

         

一日分で45円。これで元気でいられれば安いものかなと。
本当は生にんにくの方が良いとは思うのですが、お手軽さ、臭い、こんな理由からこちらへかなりシフトしてきています。


さて、体調も良いことだし今週は別荘に行って畑を耕してこようと思ってます。




倒木して日差しがガンガン差し込むようになったら、トマト、きゅうり、キャベツ、じゃがいもなんかを育ててみようかと思ってます。日差しがあまり入らない場所には、ミョウガの他に、三つ葉、ショウガ、ニラを植える予定です。



さぁそろそろ始動!田舎暮らし、移住、Bライフのリハーサル。



次の記事
中古別荘の問題点、カビ臭さを撃退


関連記事→
にんにく卵黄がうつ病と自律神経に効果あり