2019年3月2日土曜日

急な傾斜地でも段々畑なら野菜を育てられる

急な傾斜地でも段々畑なら野菜を育てられる


先週ここに遊びに来てくれたブログの読者さんに、傾斜地の耕作を手伝ってもらったのですが、いよいよ3月に突入してしまったので本日、残りの1/3の部分をせっせと耕すことにしました。




去年も耕して畑にしているのですが、傾斜地ゆえについつい放置しがちになってしまい(歩きにくいし、なんとなく畑っぽくなかったので)、ついには雑草で森と化してしまいました。



故に今年は同じ轍を踏まないように、出入りのしやすい段々畑にきちんと整地することにします。



同じ場所の昨年の様子はこちら。まさに森状態でした。これはBライフの失敗事例として記事にも書いて紹介した元畑の様子です。



何を育てるか

育てるものも既に決まっております。段々畑の上から一段目はアスパラガス。多年草の野菜。一度植えれば10年間は収穫できる優れものなの。



しかも買うと結構高い野菜なので最上階に植えることにします。誰もいませんが盗られたりしないように一応、道路側から最も遠いところ。




二段目はジャガイモ。ホームセンターで安い種イモ(1kg280円)を見つけて1月草々に買ってしまったやつ。1kgもあるとかなりの量が収穫できると思います。



6月ごろはきっと食卓がジャガイモづくしでしょう。フライドポテトにして毎日食べるとします。お金を使わない生活の皮算用(笑)。




三段目、四段目はタネから育てるお好みの野菜。パクチー、チンゲンサイ、小松菜、ズッキーニ、オクラの5種。苗を買うと結構高額なので全てタネから育てます。バルコニーで2、3週間、ポット栽培をして大きくなったら植え替える予定です。



ズッキーニは育てやすく好物でもあるので楽しみです。



さて畑はというと


と、ここまで読んで、さぞ立派な畑ができたのだろうと思ったかもしれませんが....。一時間ほど真剣に肉体労働をしてみたところ、完全にのびてしまいました。



2時間ほどぶっ倒れて爆睡。先ほど目を覚ましました。やはり30分以上の労働は危険危険。ちょっとずちょっとずつが良いようです。



しかし一応、畑の様子を載せておこうと思います。現在こんな感じです。下にあと2段作ります。




上から2段目までは出来たので、アスパラとジャガイモを植えつけようとも思いましたが、もう少しだけ木の根や雑草を取り除いてからにしようと思います。3月中句くらいまでに植えればいいし。



畑とメンタル


1時間の耕作作業で倒れてしまったわけではあるのですが、身体が疲労した一方で、気分、メンタルに関してはとてもスッキリとしているように感じます。



少し寝てしまったというのもあるとは思うのですが、土いじりはやはりメンタルにとても良いです。



やるかやらないか。おそらく、ここだけが問題なのだとは思います。



働かない生き方を実践中なのではありますが、DIYにしても畑にしても、やろう!という気持ちだけはどこかに少しだけ存在しているような気がします。



ですので、この気持ちは今後も大切にしていきたいと思っています。



ちょっとずつ、ちょっとずつ。これからもこんな感じで生きていくとします。



関連記事
Bライフの失敗事例、畑での自給自足
働かないで生きる、お金を使わない生き方


次の記事→
軽自動車のナンバーを自分で変更する



10 件のコメント:

  1. 土や自然物に触れることがいかに大切かを身にしみて思い知らされますね。
    やろうと言う気持ちが残っていればいつかは必ず出来上がりますよ。それこそ今年が無理なら来年でも良いわけですしね。
    ゆったりした気持ちでねばならないを手放した生き方をしていればそのうち誰かがひょっこり手伝いに来てくれるかもですね(笑)

    返信削除
    返信
    1. トピアさん、こんばんは。
      なんだか嬉しいコメントですね。とてもありがたいです。
      今年がダメなら来年。う~ん。実にいい。一気にやらなくてはと思うと全く前に進まないのですが、ちょっとだけ、やれそうならやってみようか、くらいの気持ちでいるといつの間にか物事は進んでいくような気もしています。

      それに、ヘルプ ミー!とここで叫べば、お助けマンが参上してくれるかもしれませんよね。そういうのって凄く嬉しいし楽しいなぁと思います。

      楽しみながらちょっとずついきます。コメントありがとうございます。

      削除
  2. やってよしやらなくてよしで自分のペースで進めていればそれで充分ですよ。
    生活は質素にでも心は豊かに自然とともに。
    まさに病気知らずの生き方ですね。
    シゲさんを助けているというよりも他人を助ける事で自分も救われているのかもですね。

    返信削除
    返信
    1. 今のこの義務感から開放されている生活を送るようになって、こころも身体も本当に健康になってきたと思います。体力だけは全くありませんが(笑)。

      いろいろな人が気が向いた時にちょこっと顔を出せる、そんな自由な場になっていったらいいなぁなどと思ってます。

      これからが面白くなるところだぜ(次元大輔)。
      こんな感じで生きていこうと思います。

      削除
  3. こんばんは、そろそろ暖かい日が多くなり畑仕事も楽しそうですね。ダッシュ村に憧れていたのでShigeさんがうらやましいです。畑で完熟するまで待ったトマトの味は......夜中にコソッと遊びに行っちゃおうかな~(  ̄- ̄)

    返信削除
    返信
    1. しんのすけさん、こんばんは。そうそう、ひとつ書き忘れたことがあったのです。そうしてもタネからでは育ちにくいものがあるのですよね。トマト、スイカ、きゅうり。他にもありますが、この3種は苗を買う予定です。

      畑がにぎやかになるころは一人では消化できないと思いますので、是非。
      楽しみにしてますよ。

      削除
  4. 土いじり、土の香り、気持ちがおちつきますよね。
    夏場に、日に日に野菜など育っていくのを見ると、、、
    収穫たのしみですね

    返信削除
    返信
    1. ホソカワさん、こんにちは。土いじりは何故かメンタルに良いようですね。これから暖かくなり、益々土いじりが楽しい季節になってくれると思います。そして夏。取れたてジューシーな野菜を食べるのが楽しみです。

      コメントありがとです!

      削除
  5. 土いじりは長寿の秘訣みたいです。
    うちの辺りでは90歳前は「まだ若い」のだそうですから(笑)
    そちらは野生動物(鹿とかイノシシ)は出没しませんか?
    去年、初めて畑で野菜を育てたら野うさぎに食われてしまいました。
    今年はしっかり網で囲っています。

    返信削除
    返信
    1. どどさん、おはようございます。
      そんな感じがします。田舎のじいさん、ばあさんが元気なのは土いじりをしているからなのでしょうね。
      慣れないとかなりキツク感じますが、ちょっとずつやっていこうと思います。

      イノシシは何度もも奥激しています。近くに大きな穴が何箇所も開いているし。
      ジャガイモなどはきっと被害にあうのだと思いますが、傾斜地の上側は大丈夫なおではないかと、勝手に思ってます。
      やられたら、何か作戦を考えます。

      今日も良い一日を。

      削除

*コメント欄は現在閉じさせて頂いております。申し訳ありません。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。