山奥への移住後の手続きいろいろ
伊豆の山奥に移住してから2日目。とりあえず公的な手続きなどをしておこうと方々を飛び回りました。今すぐやらねければならないのはこの4つ。
1.住民票の転入
2.国民健康保険の加入
3.運転免許証の住所変更
4.ハローワークの移転
あと軽自動車の登録変更も必要だけど、これはまた暇な時に。
住民票の転入手続き
自宅から伊豆の国市の市役所までは約30分。遠くもなく近くい距離です。こちらがその宿舎ですが、なかなか立派です。先日まで住んでいた東京の日野市役所と規模的にあまりかわらない感じ。
中での手続きですが、ちょっと驚きました。非常に腰が低い。そして丁寧。
しょっぱなから気分の良いスタートとなりました。
国民健康保険の手続き
ちょっと複雑なのですが、今回ここでやることは2点あります。1.退職者への保険料の優遇申請
2.次男の丸学での保険申請
1つ目ですが、退職者に関しては昨年度年収の30/100で保険料の減額があります。日野市でも受けていましたが、これは本人が離職票を持って申請することが必要で、自動的に適用されるわけではありません。2019年3月まで権利がありますので、この申請をしました。
国民健康保険ってものすごく高いので、絶対に忘れてはならない手続きです。
2つ目ですが、次男がまだ大学3年生のため、こちらで保険料を支払いたく、「丸学」という制度を使う必要があるのですが、これがけっこう審査が厳格。①在学証明書 ②マイナンバー、戸籍付きの住民票 が必要となります。
事前に流れを把握していたので、こちらもスムーズに手続きが完了しました。
運転免許証の住所変更
市役所から最寄の警察署まで15分程度。12時10分ころ付いたのですが、なんと、昼休み!受付は午後1時からとのことだったので、昼飯を食べに行って時間をつぶしました。一応ここも完了。2ヵ月後に免許の更新時期がくるので、またこの警察署に来ます。ハローワークの移転
本日の最難関事項。というか手続きなどよく分からない。三島市のハローワークまで、とにかく行くしかありません。車で30分程度でした。失業保険は10月までもらえるので、あと5ヶ月間。月に2回、このハロワに通って保険をもらいます。東京でのハロワと違って、若者が多いなぁというのが印象でした。僕のような年齢の方は、やはり隠居なんでしょうか(笑)。
ちょっとビビッていた三島ハロワでの手続き。行ってしまえば、特に問題点はありませんでした。後はひたすら通うだけです。
予定していた手続きを一通り完了して、自宅へ戻ったのは4時ごろ。なんだかんだで5時間近くかかりました。でも、とりあえずこれで当面自由の身です。
慣れないことで、精神的に疲れました。
風呂に入って寝ることにします。
相変わらず直ぐに疲れてしまう自分です。
先が思いやられます。
次の記事
ついに東京のアパートを退去
Bライフ田舎暮らしブログ