伊豆の別荘地の評判
伊豆は激安から高級まで多様な別荘地が多いということで評判ですが、その数には本当に驚かされます。
熱海から伊藤、そして三島、トライアングルの中だけでも30近い別荘地があります。伊藤の先は天城、下田と続くのですが、南のほうまでびっしりと別荘地が続いています。
僕も一度、熱川方面にある別荘地は視察に行ったことがあるのですが、そこはかなりの廃墟でした。激安物件も多いのですが、道路は荒れ放題。水道問題でいつ水が止まるかも分からないとか。
そんなこともあって熱海周辺の別荘地を選んだのですが、標高400メートルの位置にあっても意外と冬も大丈夫だったりします。
気温はもちろん2,3℃低くなりますが、真冬の一番寒いときでもマイナスになるのは数日間のみ。
昨日、伊豆山奥の別荘へ移住してきてから始めて霜柱を見ました。でもそれは本当に小さな霜柱でした。暖かいという評判はウソではないかも。
冬季うつ対策で部屋の温度を暖かく保っているからではあるのですが、真冬も大丈夫そうです。
寝室を断熱剤で保温した話はこちら→
洋室で暖かい部屋に大改造
おそらく以前住んでいた東京の八王子の方が気温は低いと思われます。25年ほど住んでいましたが、冬場は会社にいくのに朝は手袋と耳当てが必需品でした。歩道も常に凍結していたと思います。
ここは標高400メートル。平地よりも2℃ほど気温が低いはずです。でも大丈夫。最低気温が0℃以下になったのはまだ数日しかありません。そして、このまま温暖化が進んでくれたらなぁなどと無責任なことを思っております。
標高に関して少し付け加えておくと、100メートル上がる毎に0.6℃温度が下がっていくようです。ですので例えば標高1500メートルの山奥だと、0.6℃x15 = 8℃ 気温が下がることになります。
平地の最低気温が5℃程度ある温暖な地域でも、1500メートルの山奥になれば -3℃ になります。ですので標高は重要なファクターになるのです。
山奥に住もうと考えている方がいれば、平地の気温からどれくらいの標高までなら自分が暮らしていけそうかということは考慮した方が良いと思います。
この点で伊豆の山奥の別荘。おススメですよ。あっ!でも熱川方面だけは辞めておいた方がよいです。別荘視察はこちらの記事。→
退職後の田舎暮らし移住先隠居別荘探し第二弾
夏の温暖化
昨年の夏場は40℃近く気温が上がったことが何日もありましたが、その時も伊豆って最高ぉ~という感じでした。温暖化は地球規模の環境破壊にも繋がるとのことですが、やはり暑い夏は大歓迎なのです。
今年の夏は伊豆半島の海水浴場を全制覇するつもりでいます。伊豆半島には海水浴場が40箇所以上あるらしいのですが、全部いけるんじゃないかなぁ。早朝は釣りをして10時ころから海水浴。このパターンが良いのではと。まあ魚はあまり釣れないのですが。
このブログも伊豆への移住後は釣りに関して書いていくんだろうなぁと思っていましたが、昨年は全く行きませんでした。元々釣りが好きだったのですが、なんとなく。ただなんとなく行かなかったという。
自分でも良くわからないのです。ちょっと面倒になってしまったという感じです。頭の中の計画では、野菜を育てて、魚を釣って、そんなことで食料を確保して、こんなイメージがあったのですが、この2点とも計画倒れでした。
でも今年はやります。釣りも野菜作りも。
こんなことを考えていると本当に元気が出てきます。でも一年中夏だったりすると、そのありがたさもわからなかったりするのかもしれませんね。四季があるって大切。
毎日淡々と過ごしていますが、少しはウキウキすることも考えております(笑)。
よし!魚を釣ろう!
干物もつくるぞぉ~。
はやく春よ来い!
次の記事→
働かない生活は幸せなのか